会社で昇進せずに辞めたいと思っている方へ。自分の人生を生きよう
今の会社がどうも自分と合わず、漠然と「辞めたい」と思っている方は意外といると思います。
しかし、昇進もせずキャリアを積まないで辞めるのももったいないのではないか?と迷うこともありますよね。
そんな迷っている方へ向けて筆をとります。
仕事は長く続けるほど辞めにくくなる
まず、どんな仕事でもそうですが仕事は長く続ければ続けるほど、辞めにくくなります。
これはアルバイトでも派遣社員でも正社員でも同じ。
長く続けている人は、たとえ昇進していなくても仕事に関して詳しい存在になるので、良くも悪くも頼りにされるようになるのです。
例えば、アルバイトリーダーのような立場の人でも今や色々な仕事を任せるのが当然の時代になってきています。
会社側も
「君はアルバイトリーダーなのだから自分の仕事に責任を持ってもらいたい。簡単に辞めてもらっては困る」
という姿勢を見せてきます。
これが契約社員、正社員になればますますその傾向が顕著になるのは必然。
自分自身がその仕事を好きなら問題ないですが、好きでもないのに辞められないという人はすごく沢山います。
日本のブラック企業はこういった個人の責任感に頼って成り立っていて、それが今社会問題になっているのです。
すぐに辞めて新しい道を探すのも一つの手段
これまでの日本社会は、一つの会社で長く定年まで勤めることが当たり前とされてきました。
そして、その傾向は企業や職種にもよりますが、今でもまだ根強く残っている部分があります。
しかし、今の時代はあらゆることが急速に変化しています。
これまでのやり方が通用しなくなってきている時代。
そんな時代なので、今勤めている会社が合わないな、と思ったらすぐ退職するのも手でしょう。
マイナスな気持ちで長く続けるよりは、プラスな気持ちで新しい仕事を始めるほうがよっぽど意義があります。
今の会社でなかなか昇進できなくても、次の会社なら意外とすんなりと昇進できるかもしれません。
これは、やってみないと分かりません。
大企業でも中小企業でも正社員でもアルバイトでも、まずなってみないことには誰も分からないのです。
「転がる石は苔むさず」という言葉があります。
転がる石のように、常に色々なことに新しくチャレンジしていれば苔む(こけむ)すことはない、ダメになってしまうことはないという意味。
新しい挑戦を繰り返して自分の道を探していくという人生もあるのです。
特に今の時代は、どんな企業であっても新しいことにチャレンジできる精神を持っていることが重要。さもなければ時代に取り残されるからです。
昇進しないで辞めるのはリスクか
退職をためらっている人の中には、昇進しないで辞めることがリスクになるのでは?と思っている人もいると思います。
キャリアも積まないで、知識も技術も身につかないまま辞めてしまうのは転職に不利なのでは?という考えもあながち間違ってはいません。
企業にもよりますが、基本的に採用担当者は、なるべく長く続けてくれそうな人材を欲しがるもの。
転職を繰り返している人、前の企業をすぐ辞めている人は面接の時点でどうしても気になるのは事実です。
前職をすぐ辞めている=嫌なことが起きたらすぐ退職する根性のない人間と思われる可能性は確かにあります。
しかし、退職した理由をきちんと筋道立てて言うことができれば、あながち転職に不利ということもありません。
ましてや今の時代は起業するという手もありますし、あえてフリーランスとして働くという選択肢もあるでしょう。
重要なのは自分がどのように生きたいかということ。
これは、本当に一番重要です。
人は会社のために働くのではありません。自分の人生を生きるために働くのです。
日本の会社員は無駄に働き過ぎという傾向が依然としてあるのです。嫌々仕事して昇進しても、それは心の健康にはなりません。
心がついていかないと体調まで崩すおそれがあります。
過労死している人が何かしらの責任者であることが多いのは、自分だけで様々な問題を抱えてしまうから。
仕事に殺されるような昇進はあってはならないのです。
最後に:大切なのは昇進でも賃金でもなく自分の人生を生きること
ある昇進せずに退職した30代の会社員の例。
その人はキャリアアップの見込める会社に転職し成功しています。。激務だった前職からも変わることで自分の人生を取り戻すことができたと言います。
また別の、昇進せず退職した40代の人の例。
長く勤めていた会社がどうも先行きが良くないと判断し退職。一念発起して起業して成功しました。
もちろん起業してから数年はかなり厳しい生活が続いたと言います。しかし、自分の意思で動いたからこそ結果が出たのです。
また別の、昇進しない会社を辞めていった20代の人の例もあります。
その人は何をやっても長続きせず、仕事を転々としています。まったく知識も技術も身につかず、悪い転職癖がついてしまいました。
退職、転職は吉と出るか凶と出るかは誰にも分かりません。
しかし、行動を起こさなければ何も変えることはできないのです。続けるにせよ退職するにせよ、多くの人が自分の人生を生きられるよう願っています。
転職エージェントに相談してみませんか?
転職するしないにかかわらず、第3者の意見を聞くことで自分自身の整理がつくことはあります。
相談したことで、今の会社に残るべきか?それとも転職すべきか?
こういった指針がつくこともあります。
-
-
-
リクルートエージェント
-
-
-
-
- すぐにでも今の職場を離れたいのであれば、業界最大手のリクルートエージェントに相談してみては。幅広いコンサルタントが在籍しているため、色々な相談に乗ってもらえます。
-
DODA
-
-
- 確実な転職を実現させたい人。自分の適正が今一分からずにじっくりと仕事を考えたい人におすすめのサイト。
タグ:おすすめ記事